スポンサーリンク

【千葉県・野田市】コウジサンドイッチスズムラはどれも美味しい

今までよく行っていた、おすすめのお店をご紹介する第2弾。

今回は、千葉県・野田市のサンドイッチ屋さん「コウジサンドイッチスズムラ」さんです。

👆コウジサンドイッチスズムラさんの、新メニューや期間限定メニューなどは、公式情報をチェック(*’ω’*)

はなちゃん
はなちゃん

スズムラのサンドイッチ♫毎回、なにを食べようか迷います♫

💡我が家では、娘のはなちゃんが1番「スズムラファン」かもしれません。

都内デパ地下にテナントとして入っている某サンドイッチ屋さんを見た際にも…「スズムラのほうが良いねぇ」と言っていたくらいです。

テトテ
テトテ

気持ちは、とても良くわかる。

私も、スズムラ基準のスズムラファンです

💡店へのアクセスは、車を推奨いたします。店舗に駐車場はあるものの…人気店のため、到着時間によっては駐車するまで、少し待つかもしれません。

💡住所は、野田市山崎1357-1

【千葉県・野田市】コウジサンドイッチスズムラはどれも美味しい

これは私が頼んだ注文。

とにかくメニューバリエーションが豊富な、スズムラさん。

お好きなサンドイッチを1つだけ…に決めるのはとても難しいです…(;^ω^)

どうしても1つに決められない。2つ食べたい。…と、家族全員サンドイッチが2つ+お好きな飲み物を選ぶセットで注文しています。

🍀我が家のオーダー傾向

テトテ
テトテ

海老カツ系、アボカド入ってる系が好み。甘いのはノーフルーツで。

パパス
パパス

ローストビーフ・ローストポーク系、つい食事系2つにしてしまう

はなちゃん
はなちゃん

食事と甘いの、絶対1つずつ☆

ジョルジュ
ジョルジュ

どれも好きですが、サイドメニューのポテトも好きですよ。

通う頻度的に「記念にサンドイッチの写真を撮る店」ではないため、スマホ内に写真がこれしか無くて申し訳ございません…。

サンドの内容に合わせて、パンの種類も違います。飲み物も、見た目からキュン!とする飲み物がございます。バエたいかたにも向いているお店です。

野田市へ行くなら?ほかの寄り道スポット

サンドイッチスズムラをおススメしたところで、遠方から行く場合では…

「サンドイッチ以外にも用事がないと、行く気がしないよ」というか、他にも目的があるほうが楽しいかと思います。

野田市のコウジサンドイッチスズムラへ行くときに、セットにして寄れるスポット候補。いくつか、ご紹介です。

キッコーマン醤油工場見学

正式名称は、キッコーマンもの知りしょうゆ館です。※青い字をクリックすると、工場見学のページへ。

コロナウイルス感染拡大中の現在。工場見学の予約は受け付けておりませんが…。今後終息を迎えた際には、是非こちらも見学をおススメいたします。

💡小学生くらいから、大人の方まで、幅広い年齢層が楽しめる場所かと思います(私はココ、楽しかったです。)

工場見学、キッコーマン売店(当時、お醤油の搾りかすから作られた便箋セットを買いました。)醤油ソフトクリームを食べたり、手焼きせんべい体験等ができたはず。

醤油ソフトクリーム、美味しかったですよ。こわがらなくて大丈夫(*’ω’*)

はなちゃん
はなちゃん

ここは、昔ママが連れてってくれた。

野田温泉・ほのか

特筆すべきはコミックスの取り揃え感です!

※野田温泉ほのかのホームページはこちら

ここへ先にきてしまうと、居心地が良すぎるため「コウジサンドイッチスズムラ」がどうでも良くなってしまう可能性大。サンドイッチを食べたあとに来たほうがいいかもしれません。

個室をレンタルすることも可能です。コミックスを数冊持ち込んでは、人目を気にすることも無く、ダラダラと過ごすことが可能です。

ジョルジュ
ジョルジュ

ハンモックで漫画を見るのも良いですよ。

前回行ったときは「だがしかし」という駄菓子の話のコミックスをひたすら読みました。食べ物も美味しいです。

少々オブジェの像?がこわいですけど、いい場所です。

野田イオンノア店&もりのゆうえんち

イオンノア店…のことを「野田のジャスコ」という呼び方で育っていた私。

ひさびさ調べたら、イオンノア店、という呼び名になっていただなんて。

テトテ
テトテ

えっ、野田のジャスコ、ってもう言わないの…!?

ともあれ、野田のイオンノア店と、そのすぐそばにある「もりのゆうえんち」をともに回るコース。

お子様がいるファミリー向けのコースです。

入園料無料の遊園地です。是非ともフラッとお立ち寄りください。

カップルさんでも「観覧車だけのりたい」と立ち寄れば、1周15分間の空中散歩?ラブラブ空間?(なんでもいいか)をお楽しみいただけます。

パパス
パパス

昔は、よく4人で観覧車に乗りましたね。あと、野田のジャスコで、エアホッケーしましたね。

テトテ
テトテ

パパスとジョルジュが強かったよね、ホッケー。

思い出と、親しみがいっぱいある野田市。

サンドイッチは天下一品です。

醤油だけじゃないぞ!

是非、遊びに行ってみてください、野田市。

ではでは。

タイトルとURLをコピーしました