スポンサーリンク

残暑厳しい8月末・編針と毛糸とテキストをひっぱりだす休日

前の職場を休職することが決まった時。

尊敬していたボスに、質問をしました。

テトテ
テトテ

ボスは、悲しくて辛い時。なにをして、時間を過ごしていますか?

ボスは黙ったまま少し考えたのちに、答えてくれました。

「編み物…かな」

そう答えてくれた日から、4か月ほどが経過。

ボスへ。ようやく編み物が出来ました。

残暑厳しい8月の、小さな編み物のおはなし。※無益回。

残暑厳しい8月末・編針と毛糸とテキストをひっぱりだす休日

編針セット
マイ編針セット・写真が暗いね(/・ω・)/

それはまだ、夫との死別後2か月くらいの会話です。

ボスは、女性。パートリーダー。元気がない人に「大丈夫?なにがあったの?」と、近づいて声をかけるタイプではないボス。いざという時に背中をバンッ!と叩いて、表情で寄り添ってくれるボス。(男前)

編み物なんて、もう出来ない

質問をして、答えてもらったのに…(笑)

その時の心の中は「編み物なんて、もう出来るわけがないよ。」なんて、思っていました。

夫にはマフラーを。娘や息子やお義父さんには帽子を。自分の靴下を編んだりと…私も編み物が大好きだったものの…

趣味に打ち込む。そんな気持ちになれることは、もう無いだろう…と思っておりました。

半年たった今。

今日は、なんとなく。少しだけ編みたい。という気持ちになりました。

テトテ
テトテ

ボス。あの時もありがとう。

きっかけは、新しい職場の人

現在の私は、事務の仕事をしています。

👆こちらは、入職してから1か月頃の、フレッシュな気持ちで書いたページです(笑)

現在・職場(事務所内)には、いい人しかいません

※といっても、この事務所内で…私の前に入った人達は定着しなかった模様…

(事務所内、全員が漫画のキャラクターか!?というくらい、ひとりひとりのキャラが立っているので…相性の問題かと思われます。)

💡以下。事務所の人たちを簡単に紹介すると、こんな感じです。

  1. 太っ腹なメリット優先たぬき
  2. 甘え上手・抑えどころ上手きつね
  3. 関根勤的な調整役のカピバラ
  4. 清々しいほど正直な般若
  5. キュートな毒が一刺し系うさぎ
  6. ロック魂を持ったフクロウ

キャラ立ち優先で紹介しているため、ほぼ悪口です(笑)全員親切、優しいです。

キャラ立ちしすぎな事務所メンバーから、ほんのり離れたデスクにて。また別のポジションの職員さんが働いていらっしゃいます。そこの職員さんたちも、とても優しいです。

今回は、そこの職員さんがひとり。

「近々異動してしまう」

という、私にとって悲しいお知らせ。

その人に何かを作りたい

帽子のキーホルダー
好きな色を聞いてから、あみあみ。

もらっても困るものになりやすい、手編みのアイテム(笑)

ロッカーのキーホルダーにしてもらえるように、小さな帽子を編みました。

あとは、なにと渡そうかが問題ね。

ほんの少し、自信がないという話をしてくれたその職員さん。自信満々でもいいくらい、人柄も良いんです。お仕事も丁寧なんです。

異動したのちも、お元気で過ごされることを願っております。

編み物を再開したい

編み物の世界で有名な方。風工房さんの編み図が特に好き。手持ちのテキストは、風工房さんばかりです(笑)

今の私にとっては、結構難しい本…時間のかかる&編んでいない編み図がいっぱいです。

現在の私のツイッターのアイコンは、ねこのぬいぐるみがマフラーをしてるものです。そのマフラーも風工房さんの編み図で編んだ作品です。

私には超大作だったヤツ…(笑)

こういうのを、スイスイ編める人。カッコいいですね。

今は小さいのを編んだだけですが…これが積み重なり、いつかまた難しい編み物に挑戦できるかしら?

挑戦できますように

今夜も寝て、明日目が覚めたら…。また仕事に行く日々ですが…。

その繰り返しの日々の先に、小さな変化が。

良い変化がありますように。良い変化に気づけますように。

未来の可能性を、信じ続けられますように。

パパス
パパス

てとてなら、あのマフラーを超えることができると思います。

って、言ってくれると思う。

あのマフラーは夫へ編んだ最後のマフラー。

あれを超えて、いつか供えて見せようか。

タイトルとURLをコピーしました