薬が切れると、ちょっとだめ。
心療内科に通いはじめ。薬を飲みだして以降、精神状態は落ち着いております。
ただし、飲み忘れた翌日などは発作のように涙が出て苦しくなることがあるため。
薬の効果に助けられている状態で、心が治ったわけじゃないんだなぁと。自覚している今日この頃です。
フォロワーの皆様たちは、いかがお過ごしでしょうか。
ツイートをする人も、ツイートを見かけない人も。
無事であることを願います。悲しいことなど起きていないと願います。
クリスマス・悲しいけれど・楽しみます(未亡人字余りの俳句)

外に出かければクリスマスソング。
店に入ればクリスマスツリー。
死別後、私がおそれていた時期のひとつ。華やかな雰囲気の年末年始の時期に突入しました。

夫が居ないクリスマスなんてヤダ。

妻よ…ごめんなさい。

…とか思ってそうだな。
想像の範疇を超えることはないけれど。
夫が自分で最期を選んでしまったのは、生きていけないと思ったからであり…。
生きていける気になれなかったのは、パートナーである私にも責任があると思っています。
なので。
ごめんなさい。
と、夫にずっと詫びている日々。

夜になるとテトテは辛気臭いでチュ
楽しみますよ、クリスマス
夜は辛気臭くとも!
辛気臭くしているうちに、まわりの人達を疲れさせるのは不本意であります(笑)
元気の出せる時間だけでも、エンジン全開で。クリスマスを楽しもうと思っています。
- アドベントカレンダー
- イルミネーション
- プレゼント選び
とりあえず、今年はこの三つを、楽しんでおります。
手作りアドベントカレンダー

👆アドベントカレンダー用のお菓子です。
毎年クリスマスには、アドベントカレンダーを用意しています。
ダイソーなどの百円均一に販売している、大きなフェルトの生地を縫い合わせ、手作りのアドベントカレンダーを製作。
日付のついたポケットに、色々なお菓子を入れてます。
毎朝、子供たちが起きてきて…

あっ、フエラムネ。

フエラムネですね。
※フエラムネの朝は、ふたりでピーピー、ラムネを吹いてくれたようです。
フエラムネは拭いてナンボ。
とんがりコーンは爪にはめてナンボ。
ポテコは指にはめてナンボです。
なにはともあれ、アドベントカレンダーはね。一番好きなクリスマスアイテムです。

妻はカルディに売っているアドベントカレンダーも好きでしたね。
🍀夫の分もあるからさ。魂で遊びに来ているなら「俺のぶんがない」なんてことは無いからね。一緒に雰囲気を楽しんでいってください。…と、夫に一方的に話しかける私。
うちがわイルミネーション
見に行くイルミネーションではなく、家の階段に巻き付けるイルミネーションです💦
イルミネーションは…スーパービバホームで購入。今まで使っていた電飾に不具合が発生したため、今年新調いたしました。
家の中にツリーを飾り付け、階段にイルミネーションを巻き付ける。家のあちこちに、クリスマスっぽい飾りを増やしてみる。
なので毎年我が家は、家の中がピカピカしています(‘◇’)ゞ
家の外を光らせるイルミネーションは、過去に

あれ、自分たちが見れないんだよねぇ
という夫との会話から「自分たちが見られるように、家の中を光らせようぜ☆」と開始したのがはじまりです。
喪中なのに、家の中がピカピカハウス。
マリオカートのレインボーカップかっていうくらいピカピカ…(古い)
夫の知らないピカピカに変わってしまったのが実は悲しい。
でも…。新しいピカピカも見に来てね、夫。子供たちが選んだカラーだよ~。
プレゼント選び難航中
毎年、夫に選んでいたのになぁ。
どうしようかなぁ。
夫が居なくて…
悲しいじゃんか!!
とにもかくにも。
こどもたち、お義父さん、そのほか友人やお世話になった方々へ。
プチギフトから、ガチギフトまで。色々選んでいる最中です。
好きな食べ物や飲み物、喜びそうなものを考えることは、自分もなかなか幸せになれるものです。
クリスマスまで日にちが少ないけれど…。
次の休みに、どうにか見つけたいなぁ。
サンタクロース業、楽しみます。
仕方ないから、お供えのプレゼントも探します。
だから。
だから~…。
あなたを仲間はずれにはしないで過ごすから。
たまには、夢に出てきてください。
今欲しいプレゼントは、夢でもいいから、あなたとの新しい記憶です。