まだまだ、コロナウイルスの影響下の中。越谷レイクタウンへ行きました。

こんにちは、てとてです。
- 職場の人の結婚祝いを探したい
- 職場の人の異動でプレゼントも買いたい
- お供えの花とお菓子を買いたい
- 銀行も集約されている
という用事が…
- コロナ感染の不安
- 夫婦やカップルを見たくない
- 夫との思い出の場所にひとりで行きたくない
この要素に打ち勝ちまして…。
悲しい気持ちも抱えつつ。ひとりでレイクタウンへ行ってまいりました。

ひとりだと道が不安でした…

テトテは、方向音痴ですからね。
👆てとては私。パパスは亡き夫です。※自死遺族となった私のプロフィールはこちら。
【お彼岸の準備】思い出のレイクタウンへひとりドライブ
早く用事を済ませたかったのもあり…ショッピングモールの開店30分前に到着。
ありゃー。早すぎたみたい。

時間が早いからだろうけれど、駐車場に車が無い。
本日は定休日ですと言われたら、信じてしまいそうな風景です。
※レイクタウンは年中無休。
せっかく広い場所ですから。30分ほど、外周をお散歩することにしました。

👆ムラサキシキブを発見。秋のリースを作ってみたくなる植物です。
仕事の日の昼休みと同じく、ウォーキング時間が30分…(*’ω’*)
開店すぐの入店・ハロウィンを見つめる

👆シャッターがあいたタイミングで入った特権。人がほとんど居ません…(*’ω’*)
レイクタウンのKAZEとMORIをつなぐ2階の通路付近にある、ハロウィンの飾りがある場所も空いていました。
こういう場所が空いているを見たのは初めてです。
越谷レイクタウンは、コロナウイルスの影響がなければ、開店直後でも中々の人混みですからね。

ひとりは悲しいけれど…ハロウィンの雰囲気はかわいくて好き♩
お彼岸のお供え・ひよことゴディバ

越谷レイクタウンのMORIの1階イオンの商店街のエリア。
今回は利用しませんでしたが「14juillet(キャトーズ・ジュイエ)」という洋菓子店が大好きです。
越谷市の千間台東にお店を構えるキャトーズ・ジュイエは、ケーキは勿論の事。小さなタルトたちも美味しいです。
越谷市民でもなんでもない私まで知っているお店。越谷市民にとっては自慢のお店のひとつだろうと思います(*’ω’*)
とかなんとか書きながら。
💡今回のお供えは、銘菓ひよこさんの「栗蒸し羊羹」と、ゴディバの「オータムコレクション・サブレショコラマロン」です(名前長い)
我が家のお仏壇には、お義母さんと夫のふたりが居てくれるはず。
お義母さんは、ひよこが好き。夫には、いつもゴディバを買っていたのでその流れ。

いつもっていっても、バレンタインの事ね。
ジョルジュへのお土産は「おかき」

越谷レイクタウンのMORI1階。AWESOME STORE(アウェソムストア)にて購入。怪しいスナック菓子たち♩
他の味は未体験ですが。ネギーギブアップというあられは食感が良く、ネギの香りとブラックペッパーのダブルパンチの美味しさです。

この食感…小麦系のお菓子かと思った…!

味も…ネギなのに外国のお菓子っぽいよね。
私の大好きなお菓子のひとつ「ラッキーマヨネーズ」というひよこのマークのおかきがあるのですが…。
そのおかきを作っている会社と同じでした。
💡(株)三真・あられちゃん家オンラインショップはこちら。

ひよこは、ダイソーに売ってる時もあるよ。
会いたかった男…「ひろし」

スーパーのふりかけコーナーに存在する「ゆかり」「かおり」「あかり」…といえば、分かる方も多いでしょうか。
三島食品のふりかけの商品名です。上記のふりかけ三種類は、その世界では「三姉妹」とされており…ちょうど一年前くらいに新しい妹(?)の「うめこ」が登場した、有名シリーズです。
その後、さらに新登場した「ひろし」※2021年2月発売。
この男は誰だ?うめこの男か?弟か?
ネット上では熱い議論が起こっておりました。
( ´艸`)
ずっと探していたよ、ひろし。
やっと会えたね。

うん。でも、夫に会いてぇや。
夢に出てきてと願っています

大事な人が、夢に出てきて欲しい人。
いっぱいいると思うんです。
私も、そのひとり。
でも全然夢に出てきてくれません。
出てきたく…ないのかなぁ…(;´・ω・)会いたくないのかなぁ…。
たった一度。「てとて、ちゃんとお布団かけないと風邪ひくよ。」という感じのことを話しながら、お布団をかけなおしてくれたような夢?感覚?があったことはあったのですが。四十九日より前くらいの事だったかしら…。
他になにかを見たことは無し。
夫のことを色々考えていたら、無性に寂しくなりました。
たまには会いに来てくれますように。
いまだに、どうしたらいいか分からない私は、夫にどうしても会いたくなるのです。
(*’ω’*)