夫を自死で失い、その後ブログをはじめ、ツイッターも始めました。てとてです。
遺族になってから、ブログをはじめたかたも多いと思います。
- ブログをはじめて良かった
- ツイッターをはじめて良かった
ブログに文章として記録をしながら、自分の心を見つめなおすことができる。ツイッターでは、実生活では言えないことをつぶやくことで、フッと心の息苦しさをゆるませることができる。
心がダークサイドに落ちている時などは…ツイッターでつぶやくと、誰かが助けのリプライを差し伸べてくれます…。

ありがとうございます…!
みなさまのおかげで生きていけています
それでもね。
いまだに、どうしたらいいかすらわからない、苦しい夜もあり。
🍀他のフォロワーさんたちも、そんな夜に苦しんでいる日もあるのかな。
【明日が来なかったらいいのに】どうしても願ってしまう夜

こんなこと。願ってはいけませんね(笑)
本当に。
願ったらいけないとは思っています。
明日が来ることを拒んでる。明日なんて来なければいいと、どうしても思ってしまう夜。

やさぐれてるでちゅ!

ほんとよね☆
こんな暗い気持ちになりたくはないんです。なりたくはないけれど、なってしまいます。
前を向ける人もいるのに、前を向けずに泣いている私はなんなのだろうね。
大切な人が居ない明日を受け入れられない

道に水たまりがあって、景色がうつりこんでいると。
水面の反対側に、もう一つの世界があるように感じられます。
亡くなった夫は、この水たまりにうつる、反対側の世界に生きていたりしないかな?などと、妄想してしまいます。
仮に生きていたとしても、違う世界の住人になってしまっている時点で、もう会うことはできないのですけれど。
せめて、生きていてほしい。命があってほしいと…(実際は、ありえないだろうことを)考えてしまいます。
この期に及んで「死んでいないと思い込みたい」「亡くなった事を受け入れていない」ということですね(;´・ω・)
遺品整理をあきらめました
夫のベッド、衣類、靴やバッグ、たばこやジッポ(さらには電子タバコ)、書籍やプラモデル…。
本人が気に入らなかったものだけは、手放しましたが…。他はすべて保管中です。
たばこの吸い殻も、使いかけの歯ブラシも。
なんにも捨てられないんです。
居たんだよ、ここに。
ここで、一緒に暮らしていたんだよ。一緒に珈琲を淹れて飲んでさ。おせんべいとチョコレートを一緒に食べたりさ。
おはよう、おやすみ。
いただきます、ごちそうさま。
行ってきます、行ってらっしゃい。
家族全員、仲良しで。しあわせだったじゃない。
それとも、幸せじゃなかったの?どこから?いつから、あなたは苦しかったの?

こんなことばかり考えて、眠れない夜に突入。
助けられない…助けてもらえない夜
寝れなくたって、かまわない。
誰にも助けを求められない、孤独な夜。ひとりぼっちで地の底に落ちているような夜。
どうにか、時間をやり過ごさなくては…。
それが1番しんどかったりしますけれど。
解決策や、良いアイディアなんて、結局見つからない。
どうにか、どうにか、時間をやり過ごす…。
結局のところ、泣き続けるか、落ち込み続けているしか出来ないものだと。受け入れなれてしまった、夜の過ごし方。
心に沁みる曲
👆shoumoreさんの曲…”circus”
私の好きな曲のひとつです。冒頭…
不器用な僕らは不確かさを持ち合わせながら、どこまで続くか分からない綱渡りをしてる…
ほんとね。そう思う。
今、こうなって、この歌詞が心に染みて、沁みて痛い。
それでも、この曲が好きなまんまです。
泣いて。眠れなくて。
明日がきたとしても。
明日も、生きていきます。
では。
無理をしないで、夜を過ごせますように。